今後の目標

診療所建設

本や備品の充実

教育を受けていない女性と子供たちに教育を与えるため、2階に教室を増築
(大都市以外に職業訓練所はありません。教室で職業訓練を行えるように)

パソコン・インターネット利用のために、24時間利用できる電気の確保

DVDやビデオを通して子供たちが世界の情報を手に入れられるように

図書館前のグラウンドを整地して、子供たちの遊び場に

村の100%の人が読み書きをできるように

男中心の社会の中で生きる女性たちの色々な悩みに対しカウンセリングを行う

ミシンなどを置いた技術室を増築し洋裁教育などをおこない、女性の自立援助を

子育て、親子の健康維持のための教育活動

日本とビルガゾン村の子供たちの交流を行う
ピルガゾン村は、40年〜50年前の日本の農村風景を感じとれるところです。